コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

富山県立入善高等学校

  • ホーム
  • 学校案内
  • 学科紹介
  • 生徒の活動
    • 学校行事
    • 自然科学コース
    • 観光ビジネスコース
    • 部活動紹介
  • PTA
  • 同窓会
  • 泊高等学校
  • 事務
  • お問い合わせ

自然科学コース

  1. HOME
  2. 自然科学コース
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 kyoumu2 活動ブログ

令和4年度 第23回 課題研究発表会

 7月14日(木)には3年生の課題研究発表会が実施されました。去年の11月から進めている研究で、連日、今日の日のために、各班、力を合わせて論文やパワーポイント作りに取り組んでいました。当日の発表では、においと色と味の相互 […]

2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 kyoumu2 活動ブログ

令和4年度 センター実習

 7月8日(金)に富山県総合教育センターで自然科学コース2年生38名が理科の観察・実験実習を行いました。物理・化学・生物・地学の4分野から各自2分野を選択しての実習でした。日頃の理科の授業で取り上げられない光ディスクのト […]

2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 管理者2 活動ブログ

令和3年度 クリスマスレクチャー

 令和3年度のクリスマスレクチャーを、令和3年12月21日(火)に実施しました。今年度は、富山県立大学のサテライトキャンパスを利用させていただき、富山県立大学 医薬品工学科 古澤 之裕 准教授をお招きして、” […]

2021年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 管理者2 活動ブログ

令和3年度 吉田科学館フィールドワーク

 令和3年12月8日(水)に黒部市吉田科学館でフィールドワークを実施しました。参加したのは、自然科学コース2年生の20名。今年度より始まった活動です。当初は8月実施の予定でしたが、感染症対策により、12月に延期して実施し […]

2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 管理者2 活動ブログ

令和3年度 立山研修

 8月6日(金)、立山研修に1年生の希望者22名が参加しました。今年度は、農業科の生徒も積極的に参加してくれました。  まず、立山カルデラ砂防博物館で、立山カルデラの地形、環境、歴史についての解説を受けました。立体映像の […]

2021年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 管理者2 活動ブログ

令和3年度 糸魚川フィールドワーク

 令和3年8月2日(月)に、糸魚川フィールドワークを実施しました。  今年度も、フォッサマグナミュージアムのご協力のもと活動を行いました。  午前中、学芸員の方からの講義の後、施設の見学をしました。施設内には、糸魚川地域 […]

2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 管理者2 活動ブログ

令和3年度 第22回 課題研究発表会

令和3年7月15日(木)に、第22回課題研究発表会を、入善町のコスモホールにて 開催いたしました。今年度は、感染対策を実施したうえで保護者の方にも見ていただく ことができ良かったと思っています。 今年度も、ユニークな内容 […]

2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 管理者2 活動ブログ

令和3年度 センター実習

 7月14日(水)に2学年自然科学コース42名が富山県総合教育センターで行われる理科実験実習(センター実習)に参加しました。  開講式の後、生徒は午前・午後の2回に分け、物理、化学、生物、地学の実験を選択して行いました。 […]

2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 管理者2 活動ブログ

令和2年度 理科特別講座

令和3年3月4日(木)に、2年自然科学コースの生徒40名と、次年度自然科学コースに入る1年生42名を対象に理科特別講座を実施しました。 今年度は、マイクロプラスチックが問題視されていることに焦点をあて、(公財)環日本海環 […]

2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 管理者2 活動ブログ

令和2年度 センター実習

富山県総合教育センターにおけるセンター実習を、12月18日(金)と12月21日(月)に実施しました。今年度はコロナ禍の影響で密にならないように2班に分けての実習となりました。 【物理実習】 物理実習では、①光の回折と干渉 […]

2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 管理者2 活動ブログ

令和2年度 クリスマスレクチャー

令和2年12月9日(水)に、金沢・金の科学館の代表である四ケ浦 弘先生をお呼びして、クリスマスレクチャーを開催しました。 今年度は、『銀河鉄道の夜』を中心に 実験で楽しむ宮沢賢治の世界と題して講演をおこなっていただきまし […]

2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 管理者2 活動ブログ

令和2年度 黒部川扇状地フィールドワーク

10月30日(金)に2年自然科学コース16名が、黒部川扇状地フィールドワークに参加しました。コロナウイルスの影響で、今年度は活動日を1日とし、活動内容は縮小しての実施となってしまいました。朝の8時に学校へ集合すると、バス […]

https://www.tomari-h.tym.ed.jp/
www.mmfe.or.jp

入善高校観光ビジネスコースは、2022年三菱みらい育成財団の教育実践プログラムの応募に選ばれ(カテゴリー1 全国の高校20校程度)、財政面の支援を頂きました。

Copyright © 富山県立入善高等学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 学校案内
  • 学科紹介
  • 生徒の活動
    • 学校行事
    • 自然科学コース
    • 観光ビジネスコース
    • 部活動紹介
  • PTA
  • 同窓会
  • 泊高等学校
  • 事務
  • お問い合わせ
PAGE TOP